令和4年度おもてなし講座
令和4年度おもてなし講座は、現地での開催とあわせて講座を録画編集し、「いばらき観光マイスターポータルサイト」でも後日閲覧できるように行いました。
おもてなしと感染症対策を考える
日時 |
令和4年9月13日(火曜日) 14:00~15:00 |
会場 |
水戸生涯学習センター大講座室 |
講師 |
小林 雅枝(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
前半に感染症対策の基礎知識をご紹介します。後半はグループに分かれて、おもてなしをする場面を想定して、感染症対策を皆さんで考えました。 |
地域のブランド力と観光振興~おもてなしの心~
日時 |
令和4年9月13日(火曜日) 15:00~16:00 |
会場 |
水戸生涯学習センター大講座室 |
講師 |
石森 礼子(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
コロナと共に生きる「ウィズコロナ」の時代に、今後の課題や取り組むべきことは何か?若者が離れてしまう過疎地の対策には何が必要か?本当のおもてなしとはどんなものか?マイクロツーリズムの取り組み、他県での成功事例などを交えて紹介しました。 |
ガマの油売り口上でおもてなし
日時 |
令和4年9月14日(水曜日) 14:00~15:00 |
会場 |
水戸生涯学習センター中講座室 |
講師 |
松原 幸男(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
「サアサアお立合い」から始まるガマの油売り口上の現場から実践「おもてなし」を紹介します。「おもてなし日本一」をめざして!!皆さんと一緒に楽しい事を探し始める時間を作りました。 |
観光客を呼び込む「SNSの使い方」交流型SNS運用法
日時 |
令和4年9月14日(水曜日) 15:00~16:00 |
会場 |
水戸生涯学習センター中講座室 |
講師 |
筧田 聡(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
観光客を呼び込むためのSNSの使い方はもちろん、事業者向けに「お客様にSNSで何を発信してもらえばいいか」も含めて、身近な茨城の観光資源に興味を持ってもらうためのSNS運用方法をワークショップ形式で行いました。 |
セラピストのホスピタリティ講座
日時 |
令和4年9月21日(水曜日) 14:00~15:00 |
会場 |
水戸生涯学習センター中講座室 |
講師 |
鈴木 一枝(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
アロマセラピストの経験から学んだホスピタリティとはどんなものか?コミュニケーションスキルに不可欠なホスピタリティ。お客様のご要望に答えるための心構えなどを学びました。 |
元旅行会社添乗員が語る、旅行中のおもてなし
日時 |
令和4年9月21日(水曜日) 15:00~16:00 |
会場 |
水戸生涯学習センター中講座室 |
講師 |
阿久津 裕季菜(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
観光は「光を観る」と書きます。お客様の旅行がより良いものになるよう、光を照らす役割を担う添乗員は、どのような工夫を凝らして「おもてなし」を演出するのか?本当にあったトラブルから学ぶ「おもてなし」などを学びました。 |
S級にブラッシュアップ!皆で創るおもてなし
日時 |
令和5年1月17日(火曜日) 14:00~15:30 |
会場 |
水戸生涯学習センター大講座室 |
講師 |
堀田 誉(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
おもてなしと一言で言っても、どんな場面で、どんな方に、おもてなしをするかによって、理想のおもてなしは大きく変わります。この講座では、私たちが伝えたい茨城の魅力について、しっかりとお客様に伝わるにはどうすればよいかを学びました。 |
超実践型!好印象を与える観光案内
日時 |
令和5年1月27日(金曜日) 14:00~15:30 |
会場 |
水戸生涯学習センター大講座室 |
講師 |
星野 由季菜(いばらき観光マイスターS級) |
内容 |
前半はS級取得講師によるデモンストレーション及び好印象を与える話し方や原稿作成のコツを学び、後半は参加者同士で実践形式で練習を行いました。 |
観光マイスターレベルアップ研修会
観光マイスターレベルアップ研修では、座学2回・現地視察研修3回を開催し、観光マイスターの知識向上を図りました。
茨城の観光戦略を考える(座学)
日時 |
令和4年12月6日(火曜日) 14:00~15:30 |
会場 |
ホテルレイクビュー水戸「紫峰」 |
講師 |
茨城県営業戦略統括官 橘川 栄作 氏 |
シェフと茨城-コロナ禍で見つけた茨城の可能性-(座学)
日時 |
令和5年1月13日(金曜日) 14:00~15:30 |
会場 |
水戸市生涯学習センター大講座室 |
講師 |
茨城県営業戦略部東京渉外局県産品販売促進チーム チームリーダー 澤幡 博子 氏 |
牛久大仏&牛久シャトーコース(現地視察研修)
日時 |
令和5年1月19日(木曜日) |
コース |
三の丸庁舎~牛久大仏(ガイド付き拝観)~牛久シャトー内レストラン~牛久シャトー(ガイド付き見学)~三の丸庁舎 |
北茨城~日立市コース(現地視察研修)
日時 |
令和2年2月2日(木曜日) |
コース |
三の丸庁舎~六角堂(ガイド付き見学)~あんこうの宿まるみつ(あんこうの吊るし切り説明)~日立オリジンパーク(ガイド付き見学)~三の丸庁舎 |
酒蔵&「ごはんのオキガエ」コース(現地視察研修)
日時 |
令和5年2月7日(火曜日) |
コース |
三の丸庁舎~須藤本家(酒造見学・試飲)~魚福寿司(笠間焼の器を選んで食事を楽しむ)~月の井酒造(酒造見学・試飲)~三の丸庁舎 |