
研究学園都市・つくば市で最先端の科学技術に圧倒されたり、江戸から明治、大正期に栄えた街並みや技術に感嘆したり、人間の偉大さを知る。
コース概要
1日目
- ミュージアムパーク茨城県自然博物館
- つくばエキスポセンター
2日目
- 筑波山神社
- いばらきフラワーパーク
- アトリエプティボア
1日目
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
生命の誕生から地元茨城の環境、宇宙の進化まで、自然の成り立ちが分かりやすく体験できる見どころ満載の博物館。
隕石や恐竜化石などの実験標本や、ジオラマを映像によりわかりやすく展示しています。
平成29年3月18日には、動く恐竜がリニューアルされ、最新の情報を盛り込んだ新しい展示を楽しめます。
野外施設にも自然が多く、体験しながら自然との共生を学べる施設です。
- 住所:茨城県坂東市大崎700
- 電話:0297-38-2000

車で約50分~1時間
つくばエキスポセンター
子どもから大人まで楽しめる、科学を見て、触って、楽しく学べる施設。
プラネタリウムでは、迫力の映像で星空や宇宙が体験でき、純国産ロケットの実物大模型や、実際の潜航映像が見られる「しんかい6500」の模型など、好奇心を刺激する展示がたくさんあります。
地元つくばの食材を使ったカフェと、科学館ならではの商品が揃うショップも併設されています。
- 住所:茨城県つくば市吾妻2-9
- 代表電話:029-858-1100

2日目
筑波山神社
筑波山を御神体とする筑波山神社。
西峰の男体山頂に筑波山大神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を、東峰の女体山頂に筑波山女大神・伊弉冉尊(いざなみのみこと)の二神を祀っています。
また、伊弉諾尊と伊弉冉尊が結婚し神々を産み、国産みをされたことから、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授けなどの御神徳があるとされています。
- 住所:茨城県つくば市筑波1番地
- 電話:029-866-0502

車で約25分
いばらきフラワーパーク
2021年春、「見るから感じるフラワーパーク」をコンセプトに新しいフラワーパークがリニューアルオープン!
茨城の県花であるバラを中心に四季で変化するバラテラスや県内の食材を楽しめるレストラン、季節ごとの魅力を感じる様々なアクティビティ体験をご用意。
また、隣接するふれあいの森には、グランピングを楽しめる宿泊施設がオープンするなど、一日中楽しめる施設に生まれ変わりました。
- 住所:茨城県石岡市下青柳200番地
- 電話:0299-42-4111

車で約35分
アトリエ プティ・ボア
小美玉市の大自然の中にたたずむ米バウム(ソフト)、ハードバウム、焼菓子の菓子工房。茨城の原料を活かした季節の商品を届ける。カフェも併設。
- 住所:茨城県小美玉市小岩戸字北原1887-1
- 電話:0299-56-2577
ゴール