
約1キロメートルにわたって桜のトンネルが続く平和通りや日立市街を見下ろすかみね公園などを会場に開催される「日立さくらまつり」。
満開の桜を楽しみながら、緑深い山中に佇む話題のパワースポットや美しい海辺の景色もめぐる、春の旅を楽しんでみませんか?
コース概要
1日目
- 泉が森 泉神社
- 蔵工房 うち山
- さくらまつり(平和通り)
- シーバーズカフェ(昼食)
- プラネタリウム鑑賞
- さくらまつり(かみね公園)
- 吉田正音楽記念館
- 日立市内で宿泊
2日目
- 御岩神
- さくらまつり(十王パノラマ公園)
- 鵜来来の湯十王(昼食・日帰り温泉)
- 高戸小浜海岸
- 穂積家住宅
1日目
泉が森 泉神社 (イトヨの里 泉が森公園)
日立地方で最も古い神社である泉神社は、清泉が美しく、昔から人々の憩いの場であったことが常陸国風土記に記されています。
江戸時代には常北十景に、現在も茨城百景に数えられる名勝地であり、隣接するイトヨの里では、きれいな湧き水でしか生息できない可憐な珍魚「イトヨ(糸魚)」を橋の上から観察することができます。
- 住所:茨城県日立市水木町2-22-1
- 電話(日立市都市整備課公園係):0294-22-3111
- 電話(泉神社):0294-52-4225

車で約2分
徒歩で約6分
蔵工房 うち山
明治5年創業、140年を超える伝統を誇る老舗の味噌蔵。
昔ながらの製法で造られた味噌は鑑評会で入賞するなど高く評価される一方、「みそプリン」をはじめとする斬新な商品も開発。
- 住所:茨城県日立市水木町1-12-16
- 電話:0294-52-3204

車で約25分
日立さくらまつり
JR日立駅前から約1キロメートルにわたって桜のトンネルが続く平和通りは、日本のさくら名所百選にも選出されている桜の名所。
例年4月上旬に開催される「日立さくらまつり」のメイン会場であり、まつり期間中はユネスコ文化遺産に登録された伝統行事「日立風流物」の披露など様々なイベントが開催されます。
- 住所:日立市平和町

車で約5分または徒歩で約10分
SEA BiRDS CAFE(シーバーズカフェ)
日立駅東口直結、海の見えるガラス張りのカフェです。
目の前に広がる太平洋を眺めながらおいしいランチやパンケーキなどのスイーツを味わう、ちょっと贅沢な時間を楽しむことができます。
サザコーヒーの豆を使用してエスプレッソマシンで抽出したこだわりのコーヒーや、ふわふわのパンケーキもおすすめです。
- 住所:茨城県日立市旭町1丁目3-20
- 電話:0294-26-0187

車で約5分または徒歩で約10分
日立シビックセンター
日立駅の目の前、銀色の球体が目印の日立シビックセンターは、遊んで学べる科学館やコンサートなどが楽しめる音楽ホール、図書館など、知的文化活動を満喫できる総合施設。
天球劇場(プラネタリウム)では、肉眼で見ることができない1,500万個の恒星まで投影する「MEGASTAR-IIA(ES)」による、リアルで迫力ある映像を楽しむことができます。
- 住所:茨城県日立市幸町1-21-1
- 電話:日立シビックセンター

車で約10分
日立市かみね公園
平和通りと並び、日立さくらまつりの会場となる桜の名所・かみね公園。
日立市街を見下ろす小高い丘の上に位置する園内には、ソメイヨシノなど約1,000本の桜が植えられ、4月上旬から中旬にかけて美しく咲きます。
まつり期間中は提灯や行灯による風情あるライトアップが施され、市街地の夜景と夜桜の共演を楽しむこともできます。
- 住所:茨城県日立市宮田町5-2-22

徒歩で約5分
吉田正音楽記念館
「有楽町で逢いましょう」「いつでも夢を」など、昭和を代表する作曲家吉田正の記念館。
館内には懐かしの吉田メロディーが流れ、その生涯や作品を映像や音楽で楽しむことができます。
季節毎にガーデンコンサートや野外ライブなどが開催されるほか、毎月第4土曜日夜には展望カフェコンサートを楽しむことができます。
- 住所:茨城県日立市宮田町5-2-25
- 電話:0294-21-1125

2日目
御岩神社
常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓に鎮座する御岩神社。
御神木・三本杉は、林野庁の「森の巨人たち100選」に選ばれました。
国常立尊、伊邪那美命、大國主命など26柱が祀られており、御岩山全体では188柱の神々が祀られています。
厳かな雰囲気がただよう人気のパワースポットです。
- 住所:茨城県日立市入四間町752
- 電話:0294-21-8445

車で約20分
十王パノラマ公園
十王ダムを見下ろす高台にある十王パノラマ公園。
高さ29メートルのUFO型展望台からは360度のパノラマが広がります。
園内には、ソメイヨシノをはじめ、彼岸桜や彼岸枝垂れ、山桜など35種類約400本の桜が植えられ、3月下旬から5月中旬頃まで長期間にわたってお花見を楽しむことができます。
- 住所:茨城県日立市十王町友部1085-6
- 電話:0294-22-3111

車で約15分
鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王
ウミウの飛来地として知られる鵜の岬にある、日帰り温泉施設。
太平洋に面した露天風呂や大浴場のほか、ジェットバスやバブルバス、さらにはサウナに水風呂まで、充実した施設が好評です。
食事処では 新鮮な魚介類を使った食事を楽しむことができ、リラクゼーションコーナーや大広間などで湯上りものんびりと過ごすことができます。
- 住所:茨城県日立市十王町伊師605
- 電話:0294-39-1126

車で約20分
高戸小浜海岸
海食崖に囲まれた入り江の美しさで知られる景勝地。
青い空と海、常緑の松、白く輝く砂浜のコントラストが見事で、日本の渚・百選にも選ばれていいます。
- 住所:茨城県高萩市高戸848-8
- 電話【(一社)高萩市観光協会】:0293-23-2121

車で約10分
穂積家住宅
江戸時代中期に建てられたとされる豪農の館。
白壁、瓦屋根の長屋門の奥に広がる広大な敷地の中に主屋、前蔵、衣装蔵が建ち並ぶ貴重な文化遺産で、土間や座敷など屋敷内の様子や、美しい日本庭園を見学することができます。
茅葺き屋根の主屋は茨城県の有形文化財に指定されています。
- 住所:茨城県高萩市上手綱2337-1
- 電話:0293-24-0919

ゴール