
筑波山の麓に位置するつくば市や石岡市、そこに隣接する土浦市。
歴史スポットや緑豊かな自然、肥沃な大地が育むその土地ならではの味覚がてんこ盛り!魅力たっぷりのエリアでアクティブに、そしてロマンチックに冬を過ごしてみませんか?
コース概要
1日目
- フォレストアドベンチャー・つくば
- 筑波山神社
- 筑波山 江戸屋
- 筑波山ロープウェイ スターダストクルージング
- 筑波山 江戸屋(夕食・宿泊)
2日目
- つくばわんわんランド
- 北条商店街(昼食)
- 平沢官衙遺跡
- 小町の館
- 茨城県フラワーパーク
- 蔵+かつ 八郷店(Yasato de トレタレストラン)(夕食)
1日目
フォレストアドベンチャー・つくば
森林をそのままいかしたアウトドアパーク
筑波山神社付近の旧がま公園にあるフォレストアドベンチャー・つくば。
森林をそのまま活用した、フランス発の自然共生型アウトドアパークです。
難易度高めのアドベンチャーコース、身長110センチ以上ならば誰でもチャレンジできるキャノピーコースの2種類あり、最大で地上約13メートルの空中散歩を体験できます。
専用のハーネスをつけながら、木々の間に設置された吊橋や網を伝って移動するアクティビティは迫力満点!
中でも一押しは、約1000本の梅林が広がる筑波山梅林の上を滑空する100メートルのジップスライド。
2月下旬から3月頃の梅の開花時期にしか体験できない華やかな絶景は必見です。
- 住所:茨城県つくば市沼田1688
- 電話:090-4755-7800



車で約5分
筑波山神社
霊峰・筑波山を御神体とする神社
「西の富士、東の筑波」と称される関東の霊峰・筑波山を御神体とする筑波山神社。
筑波山は約3000年の信仰の歴史を持つと伝えられ、境内の広さは拝殿から山頂を含む約370ヘクタール。
なんと、東京ドーム約80個分の広さを誇ります。
西峰の男体山頂では筑波男大神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、東峰の女体山頂に筑波女大神・伊弉冉尊(いざなみのみこと)の夫婦神を祀っており、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授けなどだけでなく、開拓や社運隆昌など様々な御神徳を賜ることができる神社として知られています。
- 住所:茨城県つくば市筑波1-1
- 電話:029-866-0502



車で約15分:筑波山 江戸屋へ(夕食・宿泊)
筑波山 江戸屋
筑波山麓の自然に包まれた温泉宿
筑波山神社から最も近い山懐の宿で、創業1628年の伝統と歴史を誇る老舗旅館・筑波山江戸屋。
々の著名人も宿泊した、和風クラシカルモダン様式の温泉宿です。
波山の両峰にちなんで双神の湯とも呼ばれる筑波山温泉、茨城産の食材にこだわった創作和食料理が堪能できます。
チェックインした後は、まずロビーのすぐ外にある足湯で一休みしましょう。
宿泊者は何度でも無料で足湯を利用可能。
「杉の井」の湧水を味わいながら、千手沢のせせらぎと四季折々で趣ある姿を見せる花木を愛でるひとときは格別です。
- 住所:茨城県つくば市筑波728
- 電話:029-866-0321



筑波山ロープウェイつつじヶ丘駅まで車で約15分 筑波山ロープウェイでつつじヶ丘から女体山頂へ約6分
筑波山ロープウェイ スターダストクルージング
日本夜景遺産に認定された絶景を満喫
※期間中の土日祝日のみの開催です。
筑波山の山頂から、地上にきらめくスターダストと天空にきらめく星空の両方を楽しむことができる、夜の空中散歩。
ふもとのつくば市や土浦市はもとより、遠く関東平野の夜景を一望することができ、東京都心の夜景や東京タワー、東京スカイツリーの光も眺めることができます。
空気が澄む冬場は、夜景や星空鑑賞のベストシーズン。
夜の筑波山で、素敵なひとときを過ごしてみませんか?
- 住所:茨城県つくば市筑波1
- 電話(筑波観光鉄道株式会社):029-866-0611



車で約3分:筑波山 江戸屋へ戻る
2日目
車で約15分
つくばわんわんランド
キュートなわんこたちと楽しいひとときを
世界最大級の木造犬モニュメントの「モッくん」がシンボル。
90種500頭以上の世界の犬猫が暮らす、日本最大級の犬猫テーマパークです。
人懐っこいわんちゃんと触れ合える「わんわんパーク」や好きなわんちゃんとお散歩体験できる「わんわんレンタル」、ドックレースショーやドリームショーなども必見です。
猫派の方には、にゃんこたちと気ままに過ごす時間が楽しめるねこハウスがおすすめです。
- 住所:茨城県つくば市大字沼田579
- 電話:029-866-1001



車で約10分
北条商店街(昼食)
筑波山の参詣道「つくば道」の出発点を歩く
筑波山の麓にあるつくば市北条地区は、筑波山の参詣道「つくば道」の出発点。
北条商店街は江戸時代からさまざまな店が立ち並び、道標や土蔵造りの懐かしい風景を今も残す場所です。
昭和初期に郵便局として建てられた木造家屋をリノベーションしたカフェでランチを楽しんだり、ブランド米「筑波北条米」を練りこんでおもちのような新食感に仕上げた「北条米(マイ)スクリーム」を味わったり…。
気になったお店にフラリと立ち寄ったりしながら、時間を忘れて散策してみるのもいいですね。
筑波山を望む、北条大池の散策も楽しんで。
北条商店街 北条ふれあい館(旧田村呉服店)
- 住所:茨城県つくば市北条39
- 電話:080-6788-0693



車で約5分
平沢官衙遺跡
古代の様子を再現した遺跡で歴史探訪
平沢官衙遺跡は、1000年以上前の奈良・平安時代におかれた常陸国筑波郡の役所跡と考えられている国指定の史跡。
復元された3棟の高床倉庫が並び、古代の空間が再現されています。
これらの倉庫群には、そのころの税である稲などが収蔵されたと考えられています。
歴史ある史跡を散策して、悠久の時間の流れに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
- 住所:茨城県つくば市平沢353
- 電話(平沢官衙遺跡案内所):029-867-5841



車で約20分
小町の館
平安時代の歌人「小野小町」の伝説が残る、観光と交流の拠点
敷地内には県内最大級といわれる直径7メートルの水車のほか、飲食施設や農産物直売所、そば打ちなどが体験できる体験館が整備されています。
本館内には、地域の名産品を販売する「特産物販売コーナー」や常陸秋そばを提供するそば処「小町庵」、平安時代の女流歌人で絶世の美女とうたわれた小野小町に関する資料を見ることができる「小町ギャラリー」があります。
また、周辺には、小町が越えたとされる峠道や墓と伝えられている五輪塔など、数々の小町伝説が残っています。
- 住所:茨城県土浦市小野491
- 電話:029-862-1002



車で約15分
いばらきフラワーパーク
優しいゆらぎの明かりに包まれて、ひかりとつながる夜
10月から11月にかけて、秋バラの見頃を迎えるいばらきフラワーパーク。
秋から冬にかけては期間限定で、開園時間を延長し、園内のライトアップを行っています。
シーズンごとにバージョンアップされるイルミネーションは、非日常空間と冬の澄んだ空を楽しむことができます。
- 住所:茨城県土浦市小野491
- 電話:029-862-1002



敷地内徒歩移動
蔵+かつ 八郷店(Yasato de トレタレストラン)(夕食)
肥沃な土壌と自然環境に恵まれた石岡市は、昔から米・野菜・果物の生産と畜産がさかんで、安心・安全な食へのこだわりをもつ生産者の方々が多いことでも知られています。
地元で育った豚と地元の酒蔵で造る大吟醸の米麴でつくられたとんかつは、表面がサクサク、中身はジューシーな味わいです。
- 住所:茨城県石岡市下青柳200
- 電話:0299-42-4822

ゴール