
夏と言えば海!茨城は18もの海水浴場を有し、海開きを迎えると数多くの来場客が訪れます。そのうちの6箇所が置かれているのが県北・臨海エリアの日立市!環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれた海水浴場もあります。海で思いっきり遊んだら、近くの日帰り入浴スポットで汗を流し、美味しい海の幸を味わって、最後は花火を見て帰る、丸一日遊び倒すモデルコースです♪
コース紹介



日立市南部の河原子や水木、久慈浜へ向かうなら、常磐道日立南I.Cが便利です!
常磐道日立南I.Cより約30分弱
9:00

水木海水浴場

河原子海水浴場

久慈浜海水浴場
海で泳ごう!遊ぼう!
夏のレジャーはなるべく早めの出発がオススメです!特に海水浴へ出かけるなら、陽が高くなる昼よりも朝早めがGOOD。混み合う時期には渋滞も避けることができて、一石二鳥です♪
今回のコースでオススメしたいのは、縦に長い日立市の南部にある「河原子海水浴場」と「水木海水浴場」。どちらも「快水浴場百選」に選ばれているビーチです。白い砂浜が続く河原子は、サーフィンの大会も行われるマリンスポーツのメッカとしても有名。そのすぐ南側に位置する水木浜は、波が穏やかで遠浅なので子どもと一緒に安心して遊べる穴場のポケットビーチです♪
2022年度開設期間 7月16日(土)〜8月21日(日)
海水浴場開設期間は駐車場有料
TEL 0294-51-3972(日立市観光物産協会)
車で約10分
11:30



日立名物「かじめ湯」で汗を流す
海水浴を満喫したら、汗と潮を流したいですよね。水木海水浴場のすぐ目の前にあるお宿「はぎ屋旅館」では、ちょっと変わったお風呂を楽しむことができます♪ 赤褐色の「かじめ湯」は、水木浜で採れた「かじめ」という海藻のエキスが溶け込んだこのエリアならではのお風呂で、日焼けした肌にやさしい泉質も嬉しいです。
はぎ屋旅館はこのかじめ湯の元祖と言われ、30年以上前から続けているそうです。海藻のミネラルがたっぷり含まれたお湯は、美肌効果も◎!他にも、海水を沸かした「潮湯」や玉砂利の上に寝転がる「焼石の湯」と、日立伝統のお風呂を楽しめます。
はぎ屋旅館
日帰り入浴(立ち寄り湯)営業時間 11:00~19:00
料金 平日/大人850円、子ども(1歳〜小学生)550円 土日祝/大人1,000円、子ども750円
〒316-0024 茨城県日立市水木町1-1-15
TEL 0294-52-2522
車で約10分
13:00



昼食は、ひたち自慢の海鮮を食す!
水木浜から国道245号線を南下していくと、久慈漁港が登場します。そのすぐ近くにある道の駅日立おさかなセンターで、美味しい海鮮をランチに頂きましょう♪ ここは2014年に道の駅登録される前から評判の、地元鮮魚店が軒を連ねる観光市場施設。第一〜第三センターまであり、新鮮な魚介の販売や海産加工品などなどバラエティ豊かな品々が並んでいます。
そしてここの名物が、第三センター1階の「あかつ水産」で提供している味勝手丼!好きな具材を選んで、自分のお好みで海鮮丼を作ることができるので家族連れにも大好評。浜焼きを楽しむこともできます♪
道の駅 日立おさかなセンター
営業時間:鮮魚店・JA直売所 9:00〜18:00 その他、各店により異なります
定休日:各店により異なります。道の駅日立おさかなセンターのホームページをチェックしてからお出かけ下さい。
※1月1日、8月に臨時休業有(一部店舗を除く)
※あかつ水産 水曜定休
〒319-1223 茨城県日立市みなと町5779-24
TEL 0294-54-0833
車で約5分
15:00



日立の美味しいしらすを知る!
日立市のお土産で絶対に外せないのが海鮮加工品。中でも、「久慈浜しらす」は、日立市が地元の優れた品質の商品として認定している「日立市地域ブランド」、そして茨城県「うまいもんどころ」にも認証された逸品です。水揚げされたしらすの鮮度を保ち、すぐに加工するため特別な冷却術や加工テクニックを研究したからこそ出来るクオリティ。小松水産の「しらすパーク」では、加工風景が見える店内で久慈浜しらすについて学びながらお土産を購入できます♪ご飯にのせるだけじゃない、しらすを使ったオススメレシピも聞けちゃうかも!?
小松水産株式会社(しらすパーク)
9:00〜17:00
水曜定休
〒319-1231 日立市留町1039-1
TEL 0294-52-5501
19:30
