実は企業立地面積が全国No.1を誇る茨城県。誰もが知る大手企業の工場が点在し、各所で趣向を凝らした工場見学が盛んに実施されています。中でも小美玉市はその企業や食材について学べる上に、嬉しい試飲や試食がいっぱい!子どもから大人まで、家族みんなが大満喫できる一日となることでしょう。
コース概要(日帰り)
常磐自動車道 岩間I.C 9:00 カゴメ茨城工場 11:30 野菜が笑う台所あかね 13:30 タカノフーズ納豆工場 15:30 空の駅そらら ヨーグルトハウス 16:30 アトリエ プティ・ボア
車で約10分
9:00



製造ラインの規模に圧倒!野菜ジュースを飲み比べ
最初の訪問地は、カゴメ茨城工場。こちらでは、主に野菜ジュースの野菜生活100や乳酸菌飲料ラブレ、野菜生活100スムージー、業務用トマトソースなどの製造しています。見学できるのは野菜生活100とラブレの製造ライン。まず安心安全な食を提供し、健康を支えるカゴメが歩んだ歴史を映像でチェック。巨大な製造ラインを窓越しに眺めながら、途中のパネル展示で子どもも楽しめるクイズに答えて進みます。そして最後はお待ちかねの試飲タイム。美味しい野菜ジュースを飲み比べ!見学時間は約90分。家族みんなが喜ぶ充実の内容です。
カゴメ茨城工場
見学時間 9:00~11:30
定休日 土曜日、日曜日、祝日(工場休日を除く)
料金 無料
〒319-0123 茨城県小美玉市羽鳥2652
TEL:029-267-5151
車で約25分
11:30



採れたて地場野菜を小美玉のおふくろの味で
農家のオーナーが自家栽培や地場産の野菜にこだわった地産地消のレストラン。店内はオーナーお手製の素敵な陶器や空の写真が所狭しと展示されています。オススメはおまかせランチ。小鉢10種類、季節の野菜の天ぷら10種類、十六穀米、サラダ、スープ、そしてデザート付きで、どれも小美玉市の民家で代々受け継がれたおふくろの味。優しい家庭的な味わいで、自然と笑みがこぼれてしまいます。定番人気の自家製トマトソースを絡めたナポリタンはオーナー一押しの逸品。こちらも要チェックです。
野菜が笑う台所 あかね
営業時間 11:30 ~ (L.O.14:30)
定休日 日曜日、水曜日(不定休あり)
〒311-3404 茨城県小美玉市飯前1376-37
TEL:0299-53-0466
車で約5分
13:30



巨大工場と納豆博物館をセットで見学
茨城名物と言えば、納豆。おかめ納豆で知られるタカノフーズ水戸工場へ。「工場見学ツアー」(要事前予約)では、水戸工場で大豆から納豆が作られ、パッケージされるまでの製造工程の見学や試食が出来ます(時期により変更あり)。また、併設している納豆博物館では、納豆誕生の歴史、伝説、世界の納豆の紹介、家庭での納豆の作り方など多角的に納豆について触れることも。館内では納豆製品や、おかめちゃんのグッズが買える直売店もあり納豆尽くしのひとときが過ごせます。
タカノフーズ水戸工場
見学時間 10:00、13:30
料金 無料
〒311-3411 茨城県小美玉市野田1542
TEL:0120-58-7010
車で約10分
15:30



工場見学もOK!小美玉産の出来たて乳製品
小美玉市は日本随一の牧場の密集地。ヨーグルトハウスは、採れたての新鮮な牛乳を使用したヨーグルト、アイスやプリン、オリジナルの乳製品を扱うショップ。空の駅に隣接する小美玉ふるさと食品公社工場で、出来たばかりの商品が約20種類並んでいます。茨城おみやげ大賞で最高金賞にも輝いた「季節の飲むヨーグルト」は、地場産のフルーツがたっぷり。牛乳の旨味を凝縮した濃厚なソフトクリームもたまりません。工場見学は予約不要。ガラス越しからいつでも見学することが出来ます。
空の駅そらら/ヨーグルトハウス
営業時間 9:00~18:00
定休日 1月1日
〒311-3413 茨城県小美玉市山野1628-42
TEL:0299-56-6991
車で約20分
16:30



茨城産の食材を厳選!イトウ製菓の直営店
イトウ製菓が小美玉市に工場を構えて50年。それを記念してオープンしたのが、茨城県産の卵や小美玉産の米粉をふんだんに使ったバウムクーヘンやクッキーの店。店内にあるものは全て、ここでしか味わえないオリジナルの商品。製菓業のフロントランナーが高い技術力を遺憾なく発揮して作られたお菓子は、親戚や友人へ、そして自宅用のお土産に最適。イートインスペースもあるので、カフェ感覚で訪ねることも出来ます。サザコーヒーやさしま茶と一緒に、出来たてスイーツを食べながらひと休みしてみては?
アトリエ プティ・ボア
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
〒319-0107 茨城県小美玉市小岩戸字北原1887-1
TEL:0299-56-2577