およそ1,000匹の鯉のぼりが竜神峡一帯を壮大に泳ぐ
第34回竜神峡鯉のぼりまつりを開催します!
今年もたくさんのイベントが催されますので、是非このGWは竜神大吊橋へお越しください。
※5月5日のこどもの日には、小中学生の大吊橋の渡橋料が無料になりますので、こちらもお見逃しなく。
期間
2025年4月26日(土曜日)から5月11日(日曜日)まで
会場
竜神大吊橋周辺
【メイン会場】竜神大吊橋第1駐車場(物産センター前)
(常陸太田市天下野町2133-6)
内容
約1000旒の鯉のぼりの群泳
- 竜神ダム上空を、県内外から贈られた鯉のぼり約500匹が群泳します。
- 大中小の鯉のぼり3匹を竹竿約100本に結わえ、竜神大吊橋周辺や、道の駅ひたちおお沿道に約500匹の鯉のぼりが泳ぎます。
- 市内幼稚園、保育所、認定こども園等に通う園児が絵を描いたミニ鯉のぼり(約50センチメートル)や、特別支援学校が絵を描いたミニ鯉のぼり(約180センチメートル)を、水府物産センター・市役所ロビー・竜神カフェ・図書館・道の駅ひたちおおた・常陸太田駅待合室等に展示します。
大道芸パフォーマンスショー
(大道芸人「羽舞」)
- 4月26日(土曜日)~28日(月曜日)、5月1日(木曜日)~4日(日曜日)
- 11時〜14時
手描き鯉のぼりワークショップ(茨城鯉のぼり(荒野麟太郎))
親子で楽しめる本格的な鯉のぼり作り体験
- 4月27日(日曜日)・29日(火曜日・祝日)
- 10時~16時
バルーンアート(大森佑樹)
- 4月29日(火曜日・祝日)
- 10時00分~15時00分
- 5月5日(月曜日・祝日)
- 10時00分~14時00分
リフティングパフォーマンスショー
(Freestyle Footballer tatsuki)
- 4月29日(火曜日・祝日)、4月30日(水曜日)、5月5日(月曜日・祝日)、5月6日(火曜日・祝日)、5月10日(土曜日)、5月11日(日曜日)
- 11時〜14時
モンキーショー
(猿芸工房)
- 5月1日(木曜日)~5月6日(火曜日・祝日)
- 時間不定期
鯉のぼり作品展示・物販
(茨城鯉のぼり(荒野麟太郎))
- 5月2日(金曜日)・5月4日(日曜日)
- 10時〜15時
水府コイノボリプロジェクトによるワークショップ
(水府コイノボリプロジェクト「SCOI(スコイ)」)
- 5月3日(土曜日)・5月4日(日曜日)
- 10時〜15時
縁日
(水府まつり実行委員会)
射的・くじ引き・抽選会等
- 5月5日(月曜日・祝日)
- 9時〜16時
無料似顔絵コーナー
(猿田なつ奈)
- 5月5日(月曜日・祝日)
- 10時〜15時
竜神大吊橋渡橋料無料
※中学生以下対象
こどもの日は小中学生の大吊橋の渡橋料が無料です!
- 5月5日(月曜日・祝日)
鯉のぼりバッチ作り体験&木工キットを使ったちいさなこいのぼり作り体験((一社)常陸太田市観光物産協会)
- 5月6日(火曜日・祝日)
- 9時〜16時
竜神大吊橋のライトアップ
- 点灯日:毎週土曜日
※5月4日、5月5日はゴールデンウィーク特別ライトアップ - 点灯時間:日没から20時まで
- 営業時間
水府物産センター:20時まで
竜神大吊橋の渡橋:19時45分まで
その他(物販)
- キッチンカー
5月4日(日曜日)、5月5日(月曜日・祝日)、5月6日(火曜日・祝日) - 物産市
4月26日(土曜日)~5月11日(日曜日)
お問い合わせ
常陸太田市観光物産協会
電話番号:0294-72-8194(土日・祝を除く)
常陸太田市観光案内センター
電話番号:0294-73-1700
駐車場情報は常陸太田市観光物産協会のお知らせをご覧ください。