筑波山

筑波山
筑波山
筑波山
筑波山
筑波山
筑波山
筑波山
筑波山
筑波山
筑波山

標高877m、広い関東平野の中にそびえ立つ紫峰「筑波山」

昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山。男体山と女体山の2つの峰を持ち、古くから信仰の山として栄えてきました。山中には珍しい1,000種以上の植物が群生しており、植物研究の宝庫でもあり、登山・ハイキングなど年間を通して自然に親しめるのが魅力。また、ケーブルカー、ロープウェイを使えば簡単に山頂にたどり着くことができ、子どもからお年寄りまで、だれもが美しい眺望を楽しめます。初日の出を迎えるスポットとしても人気です。

筑波山ロープウェイ&ケーブルカー

筑波山頂へ登るには、宮脇駅から男体山頂(871m)まで登ることができるケーブルカー、つつじヶ丘駅から女体山頂(877m)まで登るロープウェイが便利です。

筑波山梅林

春の訪れを感じる筑波山梅林

筑波山の中腹(標高約250メートル付近)にある梅林で、筑波山地域ジオパークの見どころの一つとなっています。
斜面に広がる4.5ヘクタールの梅林には、約1,000本の白梅、紅梅が植えられています。最上部にある「展望あずまや」からは眼下に梅林全体を見渡せ、山麓の田園風景や学園都市の街並み、好天日には東京の高層ビル群や富士山を見ることもできます。また、筑波石とよばれる斑れい岩の巨石と梅とのコントラストも素晴らしく、独特の野趣があります。

2025年 筑波山梅まつり

スターダストクルージング

毎年秋から冬にかけて、夜の空気が澄み渡る時期には、筑波山ロープウェイ夜の空中散歩「スターダストクルージング」が開催されます。眼下には、つくば市・土浦市の夜景を始め、遠くには東京や埼玉・千葉の夜景を見ることができます。(荒天時、年始、検査時除く)

Information

所在地・問い合わせ先・HP

所在地
茨城県つくば市筑波1番地
問い合わせ先
(一社)つくば観光コンベンション協会
電話番号
029-869-8333
HP
http://www.ttca.jp/

アクセス

電車・バス
つくばエクスプレス「つくば駅」から直行筑波山シャトルバス(1番のりば・関鉄バス)約40分
常磐自動車道「土浦北I.C」より車で約40分
北関東自動車道「桜川筑西I.C」より車で約40分
駐車場
市営筑波山駐車場(開放時間は5:00~20:00※大晦日、元旦は除く)
二輪車 250円/日、普通自動車 500円/日、大型自動車 2,000円/日

筑波山つつじヶ丘駐車場(営業時間外は無料解放※大晦日、元旦は除く)
二輪車 200円/日、普通自動車 500円/日、マイクロバス 2,000円/日
※入庫後10分間は無料となります。
地図
https://goo.gl/maps/RKNHf6qVdfHd79sT9

時間・定休日・利用予約・料金

時間
4月~11月・・平日9:00~18:00 土日祝日9:00~19:00
12月~3月・・全日9:00~17:00

その他備考

  • 印刷する