以下のとおり、公募型プロポーザルを実施します。
詳細は関連資料をご確認ください。
目的
インターネットによる情報発信の重要性に鑑み、本県の豊かな観光資源や県産品を広く県内外に発信し、認知度、イメージの向上、誘客促進及び県産品の販路拡大を図るため、「観光いばらきホームページ」((https://www.ibarakiguide.jp/)以下「観光いばらきHP」という。)の運営、保守管理を行い、本県の魅力あるイベント情報や観光資源、県産品等の情報を発信する。
また、ロケ地紹介及びロケツーリズムに関する情報発信を一体的に実施するため、別ドメインで運営している「いばらきフィルムコミッション」ホームページ((https://www.ibaraki-fc.jp/)以下「フィルムコミッションHP」という。))の機能を観光いばらきHPに統合する。
事業内容
- 基盤システム保守管理業務
- ホームページ構築業務
- ホームページ運用管理業務
- 特集ページの作成・情報発信強化業務
- いばらきフィルムコミッションホームページの統合業務
- ホームページ運用管理付帯業務
公募型プロポーザルへの参加方法及び受託候補者の選定
「令和7年度観光いばらき保守管理及び情報発信強化業務委託に係る企画提案プロポーザルに関する公告」による。
- 01 公告 [PDF形式/223.54KB]
- 02 説明書 [PDF形式/308.22KB]
- 03 契約書 [PDF形式/237.63KB]
- 04 仕様書 [PDF形式/565.01KB]
- 別紙1_CMS機能要件一覧 [EXCEL形式/32.76KB]
- 別紙2_JAPAN LOCATION DATABASE(全国ロケーションデータベース)登録項目 [EXCEL形式/11.44KB]
- 別紙3_所要見込み額 [EXCEL形式/14.18KB]
企画提案書類の提出
- 提出物
- 企画提案提出書(様式第1号) [WORD形式/13.09KB]
- 資格要件に係る申立書(様式第2号) [WORD形式/13.28KB]
- 企画提案書(任意様式)
- 見積書(任意様式)
- 会社概要
- 提出期限及び提出先
- 提出期限:令和7年3月14日(金曜日)午後4時(必着)
- 提出先 :いばらき観光キャンペーン推進協議会事務局
(茨城県営業戦略部観光誘客課 国内誘客担当)
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電 話 029-301-3632(直通)
メールアドレス kokusaikanko1@pref.ibaraki.lg.jp - 提出方法:持参又は郵送(送付記録が残るもの)
質問・回答
以下に基づき質問すること。
- 提出期限:令和7年3月7日(金曜日)午後4時まで
- 質問方法:質問書(様式第3号) [WORD形式/16.13KB]を電子メールに添付し、以下のメールアドレスに送付すること。
- メールアドレス:kokusaikanko1@pref.ibaraki.lg.jp
- 回答方法:質問に対する回答は、質問者に対し電子メールにより回答する。
また、回答内容については、令和7年3月12日(水曜日)以降、観光いばらきホームページ上で公開する。
問い合わせ先
いばらき観光キャンペーン推進協議会(茨城県営業戦略部観光誘客課内)
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話 029-301-3632 FAX 029-301-3608
E-Mail:kokusaikanko1@pref.ibaraki.lg.jp