いばらきの雛祭り【2025】

いばらきの雛祭り2025

桃の節句に向けて飾られる雛人形。
近年だと1段飾りなどコンパクトなものが人気ですが、
茨城県の各地では伝統ある雛人形を楽しんでいただこうと様々な形で展示をしています。
是非、日本の伝統を観光と共に楽しんでみませんか?

真壁のひなまつり 和の風第二十一章(桜川市)

真壁のひなまつり_1

平成14年の暮れ、町おこしを考える数名の住民有志からの「寒い中、真壁に来てくれる人をもてなせないか」というひと言から、「町なかにお雛様を飾ろう」という発想が飛び出しました。そして平成15年2月にはじまった「真壁のひなまつり」。
今では、お雛様が100軒以上に飾られ、観光客も約7万人が訪れるようになりました。
お店や民家などにお雛様が展示されます。昔懐かしい町並みを歩きながらご覧ください。入場・見学無料です。

桜川市観光協会 真壁のひなまつり 公式サイト

真壁のひなまつり_伊勢屋旅館_1

ひなまつりが行われる真壁地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
江戸時代から明治・大正にかけて、この地の文化・産業の中心地として栄え、隆盛を誇った商家の人たちが次々と建てた蔵や門などは趣たっぷり!

登録文化財の建物と共に伝統ある雛人形を鑑賞してみてはいかがでしょうか。

真壁のひなまつり ピックアップ

開催日

2025年2月4日(火曜日)から3月3日(月曜日)まで

開催場所

真壁市街地

イベント

※当日の天候等により、時間・日程変更、または中止になる場合があります。

茨城県神社庁写真展

【開催期間】2月8日(土曜日)~2月28日(金曜日)
【開催場所】旧真壁郵便局2階

真壁藍保存会作品展

【開催期間】2月15日(土曜日)~3月3日(月曜日)
【開催場所】真壁伝承館市民ロビー

伝統民俗芸能のつどい

【開催日】2月16日(日曜日)
【開催時間】9時30分~12時まで
【開催場所】真壁伝承館まかべホール

人形浄瑠璃真壁白井座 ひなまつり公演

【開催日】2月16日(日曜日)
【開催時間】会場:13時、開演:13時30分~
【開催場所】真壁伝承館まかべホール

ひなまつり朗読会

【開催日】2月23日(日曜日)
【開催時間】会場:13時、開演:13時30分~15時30分
【開催場所】真壁伝承館まかべホール

和の風流し雛

【開催日】3月2日(日曜日)
【スケジュール】
10時30分集合:神武天皇遥拝殿 ※真壁伝承館隣り
10時30分~:『ご祈祷』
11時頃~:『流し雛』 山口川にて開催

宵雛

【開催日】3月2日(日曜日)
【開催時間】18時~20時
【開催場所】神武天皇遥拝殿 ※真壁伝承館隣り

真壁のひなまつり_1
真壁のひなまつり_流し雛
真壁のひなまつり_伊勢屋旅館_1
真壁のひなまつり_村井醸造_1

交通

下記5日間はひなまつり会場中心地で交通規制を行います。

【規制日】
2月22日(土曜日)、23日(日曜日)、24日(月曜日・祝日)、
3月1日(土曜日)、2日(日曜日)
【規制時間】
10時30分から15時30分まで

※上記日程中はひなまつり会場中心地への車の出入りはできませんのでご注意ください。
※交通規制日にバスをご利用の場合、「桜川市役所真壁庁舎前」でお降りください。「上宿」「下宿」「真壁高校前」バス停は利用できません。

交通に関する詳細は公式サイトをご確認ください。

真壁のひなまつりへの交通アクセス

駐車場案内図

真壁のひなまつり駐車場案内図

関連する観光スポット

真壁城跡

真壁城跡

伊勢屋旅館

伊勢屋旅館

お問合せ

桜川市商工観光課
電話番号:0296-23-8200

 

第25回 かさまの陶雛~桃宴~(笠間市)

「かさまの陶雛~桃宴~」は、笠間焼の陶雛を中心に、市内の陶芸作家やギャラリー、飲食店がつくり上げるかさまのひな祭りです。陶の小径とギャラリーロード、笠間稲荷門前通りを中心に、一足早い“春”を華やかに演出します。
期間中は、笠間焼作家による笠間焼陶雛人形の展示・販売や、陶雛人形制作ワークショップ、お雛様ライブなどが予定され、飲食店では桃宴限定のお食事やスイーツを楽しむこともできます。

開催期間

2025年1月21日(火曜日)から3月3日(月曜日)まで

開催場所

笠間市内、各店舗・施設など

イベント

笠間高校美術科陶雛展示

開催期間:1月15日(水曜日)から3月3日(月曜日)まで
開催場所:道の駅かさま

笠間高校美術科生徒を中心とした有志の生徒で製作した陶雛を道の駅かさまに展示します。

雛壇展示

開催期間:1時15日(水曜日)から3月3日(月曜日)まで
開催場所:道の駅かさま

一足早く笠間焼の陶雛を展示します。
お立ち寄りの際はご覧ください。

 つるし雛展

開催期間:1月21日(火曜日)から3月3日(月曜日)まで
開催場所:かさま歴史交流館 井筒屋

期間中は陶雛とつるし雛展を開催しております。

お雛様ライブ(笠間ウィンドアンサンブル)

開催日時:2月16日(日曜日) 14時00分から
開催場所:道の駅かさま
出演:笠間ウィンドアンサンブル

陶雛製作ワークショップ

開催日時:1月21日(火曜日)から3月3日(月曜日)まで 毎日開催 ※予約制
開催場所:製陶ふくだ(0296-72-0670)
参加費:3,000円~(予約制)

窯元の陶芸家に指導をうけ、お客様自身で「笠間のお雛様」を作ることができます。

 関連する観光スポット

道の駅かさま08(「道の駅」ガイド)

道の駅かさま

かさま歴史交流館井筒屋

かさま歴史交流館井筒屋

お問合せ

(一社)笠間観光協会
0296-72-9222

百段階段でひなまつり(大子町)

JR常陸大子駅から徒歩5分。
十二所神社の参道にある通称「百段階段」を舞台に約1000体のひな人形が飾り付けられます。
当日は「アップルパイを食べよう」や「大子町の美味しいもの大集合まつり」も同時開催。
奥久慈しゃも1000人鍋も出店します。
年に一度しか見られない豪華絢爛な姿をぜひご覧ください。
※階段にひな人形が飾り付けられるのは3月2日(日曜日)のみです。

開催日

2025年3月2日(日曜日)
9時から15時まで

開催場所

十二所神社(久慈郡大子町大子426-1)

イベント

  • アップルパイの販売
  • 1,000人しゃも鍋コーナー
  • 花嫁行列

第20回 土浦の雛まつり(土浦市)

土浦まちかど蔵では、商家に伝わる明治時代の雛人形を展示するほか、毎年恒例となりました「つちまる・キララちゃん雛人形」、蓮の花托を利用した「霞蓮雛」など創作雛を展示します。
また、周辺の商店や事業所では、さまざまな雛人形・雛飾りを展示するほか、お菓子やお茶のサービスや和服来場者への特典などをご用意しております。
さらに、新たな企画として、雛まつりの展示スポットを巡るデジタルスタンプラリーを実施いたします。

開催日時

2025年2月4日(火曜日)から3月3日(日曜日)まで
10時から16時まで

開催場所

土浦まちかど蔵「大徳」「野村」ほか周辺商店等
土浦市立博物館上高津貝塚ふるさと歴史の広場
※まちかど蔵は無休、商店・博物館・上高津貝塚は定休日有り。

関連する観光スポット

土浦まちかど蔵「大徳」

土浦まちかど蔵「大徳」

土浦まちかど蔵「野村」

土浦まちかど蔵「野村」

土浦市立博物館

土浦市立博物館

上高津貝塚ふるさと歴史の広場(考古資料館)

上高津貝塚ふるさと歴史の広場
(考古資料館)

お問合せ

  • (一社)土浦市観光協会(土浦まちかど蔵「大徳」内)
    電話番号:029-824-2810
  • 土浦市観光案内所(土浦駅構内)
    電話番号:029-821-4166

水郷いたこ雛巡り(潮来市)

子どもの健やかな成長を願う雛まつり。
市内3会場が椿や兎など一つ一つ手作りのかざり雛やひな壇で華やかに彩られます。
また、イベントとして、かざり雛のワークショップやマルシェ、ステージイベント、ろ舟・人力車の運行など、様々なイベントを予定しております。
皆様のご来場をお待ちしております。

水郷いたこ雛巡り_1

水郷いたこ雛巡り_2

水郷いたこ雛巡り_3

開催期間

2025年2月15日(土曜日)から3月3日(月曜日)まで
※イベント日:3月1日(土曜日)、3月2日(日曜日)
10時から15時まで

開催場所

関連するスポット

7_水郷潮来あやめ園

水郷潮来あやめ園

津軽河岸あと広場

津軽河岸あと広場

料金

観覧無料(各ワークショップ等は有料)

お問い合わせ

潮来市 観光商工課
電話番号:0299-63-1111

第16回北茨城ひなあかり(北茨城市)

北茨城市では、2025年2月15日(土曜日)から3月3日(月曜日)の期間で「第16回北茨城ひなあかり」が開催されます。
期間中は、市内の様々な会場で雛飾りの特別展示やイベントが行われます。また、一部店舗では特典も!
施設によって開催時期、営業時間が異なりますので、事前に確認してからお出かけください。

第16回北茨城ひなあかり_3
第16回北茨城ひなあかり_4

開催期間

2025年2月15日(土曜日)から3月3日(月曜日)まで

お問い合わせ

北茨城市観光協会
電話番号:0293-43-1111

そ・ら・ら ひなまつり(小美玉市)

小美玉市内の園児たちが作った雛飾りタペストリーや、市民が提供してくれた人形の7段飾り、有志によるつるし飾りを展示。
絢爛豪華な雰囲気が楽しめます。

開催日

2025年2月15日(土曜日)~3月3日(月曜日)

開催場所

空のえき「そ・ら・ら」 ホールA

お問い合わせ

空のえき「そ・ら・ら」
営業時間:9時00分〜18時00分
定休日:火曜日
住所:茨城県小美玉市山野1628-44
電話:0299-56-5677

高萩市 ひな祭り

松岡つるし雛クラブ展示会

松岡つるし雛クラブ展示会

松岡地区公民館でクラブ活動している「松岡つるし雛クラブ」のつるし雛展を開催します。ひとつひとつ丁寧に手作りされた、色とりどりのつるし雛をぜひご覧ください。

開催日時

2025年2月7日(金曜日)午後から2025年3月7日(金曜日)午前まで

場所

松岡地区公民館 ロビー(高萩市下手綱787-1)

イベント詳細

高萩ひな祭りコンサート2025

高萩ひな祭りコンサート2025

【1部】Enjoy the MUSIC!
(演奏予定曲)ミュージカル・オペラより、アメージンググレイス、ふるさとの四季 ほか
【2部】音楽で世界旅行を!
(演奏予定曲)津軽じょんから節、LIFE(オリジナル曲)、八木節、磯節、トルコ行進曲
リベルタンゴ、子象の行進、チャールダーシュ

開催日時

2025年3月2日(日曜日)開演 14時(開場13時)

場所

高萩市文化会館

イベント詳細

高萩市歴史民俗資料館 ひな人形特別展

高萩市歴史民俗資料館 ひな人形特別展

ひな人形の展示

開催日時

2025年2月11日(火曜日)~3月9日(日曜日)まで
9時30分~17時

場所

高萩市歴史民俗資料館

イベント詳細

つるしびなと小物たち

つるしびなと小物たち

手作りひな人形及び小物の展示

日時

2025年2月23日(日曜日)から3月3日(月曜日)まで
9時から16時まで

場所

穂積家住宅

イベント詳細

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

  • 【ID】P-681
  • 【更新日】2025年2月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する