水戸八景「山寺晩鐘」

水戸八景「山寺晩鐘」
水戸八景「山寺晩鐘」

山寺の晩鐘幽壑に響き

水戸八景とは、水戸徳川家第九代藩主斉昭公が、天保4年(1833年)に水戸藩内を巡視し八つの景勝地を選定したものです。選ばれた地には、斉昭公自筆の碑が建てられました。
この碑が位置する茨城県立西山研修所構内東南の高台は、久昌寺の附随施設として設けられた学寮「三昧堂檀林」の跡地にあたり、常時数百名の学僧が修行を積んでいたとされる場所で、暮れ六つ時(午後6時)になると、勤行の声や梵鐘の音が太田の町中に響き渡っていたとされます。

Information

所在地・問い合わせ先・HP

所在地
茨城県常陸太田市稲木町
問い合わせ先
常陸太田市観光振興課
電話番号
0294-72-8071
HP
http://www.kanko-hitachiota.com/page/page000056.html

時間・定休日・利用予約・料金

その他備考

  • 印刷する